ながはまふみこ幸せ相談所

親の身勝手さで子どもを傷つけないでほしい。

お問合せはこちら

奈良県生駒市

親の身勝手さで子どもを傷つけないでほしい。

親の身勝手さで子どもを傷つけないでほしい。

2024/12/26

結婚も離婚もあなたの幸せのために、ながはまふみこ幸せ相談所です。

いつも読んでくださってありがとうございます。

この度、インスタグラム乗っ取りを経験いたしまして、お問い合わせ専用に電話番号を変えました。

 

TEL:050‐1720-8850

 

です。

 

そして、LINEからのお申し込みがやりやすいというお声も聞きまして、

幸せ相談所LINE公式アカウント」を作りました。

予約はもちろん、チャットでお問い合わせもしていただけるようにしております。

QRコードを貼っておきますので、ぜひご登録お願いいたします。

もちろん、ホームページのお問合せからも申し込むことはできますので、そちらも今まで通りお願いいたします。

 

    ******************************************************

 

 

本題に入ります。

先日、これはネットのとある人生相談室で、相談者である父親が、自分の一番上の子どもが成長するにつれて、全く自分に似ていないから調べたら、100%自分の子どもではないとわかり、下の子どもだけ引き取って離婚したい、という相談でした。。。

もちろん、どんな事情であれ、長い間、妻にだまされ続けたことは許せない気持ちがあるんでしょうが、出た言葉が

「下の子は欲しいけど、上の子は要らないので・・・」

聞いていた時は思わず泣きましたが、今書いていても胸がぎゅ~っとなります。

気分が悪くなります。

自分の子どもではないとわかった瞬間に、10年近く重ねてきた親子としての想いは消えてしまうんでしょうか。

 

妻に対しては、許せない、腹立たしい気持ちになるのはわかりますが、決して子どもを傷つけてほしくない、相談された先生がどうお答えになられていたのか、覚えていない。。。

あまりにショックで、腹立たしくて、悲しくて。

兄弟として育ってきてもし引き離されて、そんな父親の気持ちを下の子どもも知ることになるのかと思うと、兄とは父親が違うんだという事実より、その父親の考えにショックを受けると思います。

もちろん、まさかそんな言葉を直接子どもに投げないにしても、子どもは敏感です。

 

「要らない」

 

そんな言葉が口をついて出ているのですから、子どもには伝わるでしょう。

父親だけでなく、大人に幻滅するのではないかと。

 

「わたしの宝物」みたいなドラマのようには綺麗にはおわらないにしても、どうしようもない腹立たしさがこみ上げます。

 

全く私が知り得ない子どもたちですが、どうか、どうか、親を恨まないように、大人の身勝手さに傷つかないように、世の中にはたくさんの信頼できる大人たちが存在するから、信頼できる大人が彼らに手を差し伸べてくれますように。

母親が彼らを愛情で守ってくれますように。

幸せに育ってくれますように。

ただ、ただ、それだけを祈ります。

 

写真はフリー画像で、記事の内容とは全く関係ありません。

----------------------------------------------------------------------
ながはまふみこ幸せ相談所
〒630-0255
奈良県生駒市山崎新町8-9M1マンション201号
電話番号 : 050-1720-8850


夫婦問題のお悩みを大阪周辺で

大阪エリアで家族問題のお悩み

大阪エリアで離婚をお考えの方

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。